ノートパソコンをwifi接続するメリット
ノートパソコンの機動性を生かせる
wifi接続でノートパソコンをネットにつなぐメリットにはどのようなものがあるでしょうか。まず、ノートパソコンが持つ機動力を生かせるということが挙げられるでしょう。学生であれば授業に使うために持ち出す、社会人であれば出張先で使うために持っていくといった風に、外で利用できるというのがノートパソコンの大きな特徴です。そして、wifiを使ってネットに接続すれば学校の職員や出張先の人にわざわざLANケーブルを用意してもらう手間をかけさせなくて済みますし、ネットにつながった状態のノートパソコンを持って自由に移動できます。
また、ノートパソコンを持ってきている人が複数いたとしても、wifiであればLANケーブルやルーターの接続端子が足りないといったことが起きないのも大きなメリットです。

ノートパソコンには始めからwifi接続用のパーツが入っている
デスクトップパソコンだけを使っている人からすると、wifiを使うのはすごく面倒なことなのではと思うかもしれません。というのは、デスクトップパソコンの場合、wifiの子機は始めから付属しておらず、別に購入してパソコンにつながないといけないからです。では、ノートパソコンではどうなのかというと、実は最初からwifiに接続するための機器とソフトウェアが組み込まれていることが多いのでほとんど手間はかかりません。
wifiだと固定のブロードバンド回線と違い、接続速度が遅いのではないかと懸念する人もいるかもしれませんが、802.11acという最新の規格だと通信速度の最大理論値は6.9Gbpsなので、光ファイバーを利用した固定回線の速度とほとんど変わりません。