携帯型ゲーム機をwifi接続する上での注意点
フリースポットのリスク
携帯型ゲーム機をwifi回線に接続する際、気を付けたいのが回線自体の安全性です。街中には便利なフリースポットが用意されており、だれでも気軽にアクセスする事が出来ます。大手企業の飲食店や公共施設が提供するフリースポットであれば、比較的安全性は高いです。一方でサービス提供者が不明のフリースポットに、むやみに接続するのは大変危険です。携帯型ゲーム機はスマホやPCに比べて保存されている個人情報の量は少なめでしょう。それでもユーザーの多くが、ゲームで快適に遊ぶためEメールアドレスやクレジットカードの決済情報などを保存しています。もしも危険なフリースポットを利用してしまうと、個人情報が悪意を持った第三者に悪用されかねませんので、外出中にwifi回線を使う時は必ず信頼できるお店や施設のものに限定しましょう。

電波状態の良い場所で利用する
携帯型ゲーム機でwifi回線を使う際は、なるべく電波状況の良い場所にしたいところです。ゲーム機をネット接続する目的は人それぞれですが、多くの場合はネット対戦や共闘プレイでしょう。ネット回線の速度や安定性が悪い場所で、そういった作業をすると、高確率で通信エラーが発生します。せっかく友達と楽しく遊んでいたのに試合が無効になったり、共闘で得たアイテムや経験値などがリセットされます。
同じく自宅内でもワイヤレスルーターが置かれた部屋と、ルーター本体から遠く離れた部屋では想像以上にwifiの感度が変わるので要注意です。一戸建て住宅の場合、電波の届く高さにも気を付けたいところです。ルーター本体が一階に置かれていた場合、二階や三階の部屋では感度が落ちやすいので、wifi利用はなるべく一階の部屋で行うようにしましょう。